研修会報告


第四回神奈川県訪問リハビリテーション学術集会

日時:令和2年1月18日

場所:関内新井ホール

共催:公益社団法人神奈川県理学療法士会

   一般社団法人神奈川県作業療法士会

   神奈川県言語聴覚士会

神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会

内容:①演題発表

②基調講演「アドバンスケアプランニング(ACP)」

講師:みらい在宅クリニック港南 開田 脩平 先生


2019年度訪問リハビリテーション実務者研修会

日時:平成30年7月6日・7日

場所:横浜リハビリテーション専門学校

共催:公益社団法人神奈川県理学療法士会

   一般社団法人神奈川県作業療法士会

   神奈川県言語聴覚士会

神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会

内容:一日目

   ①3協会、訪問リハ振興財団、3士会、地域リハ三団体協議会の関係性

   ②睡眠障害と薬剤について

   ③睡眠の基本的知識と睡眠障害について

     ④睡眠時呼吸障害について

       二日目

   ①ベッドと睡眠について

   ②睡眠時呼吸障害の医療機器

   ③排泄用品の基本

        ④訪問リハでの応用

 


2019年度訪問リハビリテーション初任者研修会

日時:令和1年6月2日(日)

場所:横浜リハビリテーション専門学校
共催:公益社団法人神奈川県理学療法士会
       一般社団法人神奈川県作業療法士会
       神奈川県言語聴覚士会
神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会
内容:①フィジカルアセスメント‐バイタルサインを中心に-
   ②訪問現場でのコミュニケーションとストレス対策
ダウンロード
2019年度神奈川県訪問リハビリテーション初任者研修会 アンケート結果
アンケート結果(初任者研修会2019).pdf
PDFファイル 769.3 KB

第三回神奈川県訪問リハビリテーション学術集会

日時:平成31年1月20日

場所:関内新井ホール

共催:公益社団法人神奈川県理学療法士会

   一般社団法人神奈川県作業療法士会

   神奈川県言語聴覚士会

神奈川県地域リハビリテーション

             三団体協議会

内容:①演題発表

②基調講演「コミュニケーション障害に焦点を当てた主体的アプローチ」

講師:鵜飼リハビリテーション病院 

森田 秋子氏 言語聴覚士

 


2018年度訪問リハビリテーション実務者研修会

日時:平成30年7月7日・8日

場所:横浜リハビリテーション専門学校

共催:公益社団法人神奈川県理学療法士会

   一般社団法人神奈川県作業療法士会

   神奈川県言語聴覚士会

神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会

内容:一日目

   ①介護報酬改定の概要

   ②介護報酬改定における意見交換

   ③地域資源の活用1:相模原市の百歳体操の目的と仕組み

   ④地域資源の活用2:バリアフリービーチについて

   ⑤地域資源の活用3:就労支援の実際

       二日目

   ①主体性のあるリハビリテーション

   ②ディスカッション1:主体性のあるリハを取り組む上での課題と解決案

   ③ディスカッション2:セラピストが考える地域に必要な資源について


2018年度訪問リハビリテーション初任者研修会

日時:平成30年6月5日(日)

場所:横浜リハビリテーション専門学校
共催:公益社団法人神奈川県理学療法士会
       一般社団法人神奈川県作業療法士会
       神奈川県言語聴覚士会
神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会
内容:①フィジカルアセスメント
   ‐バイタルサインを中心に-
    ②訪問現場でのコミュニケーションとストレス対策
        ③訪問リハビリテーションに求められていること

訪問リハビリテーション実務者研修会2014

日時:平成26年8月30日(土)・31日(日)

場所:横浜リハビリテーション専門学校
主催:神奈川県訪問リハビリテーション協議会
協賛:公益社団法人神奈川県理学療法士会
        一般社団法人神奈川県作業療法士会
        神奈川県言語聴覚士会
内容:①訪問リハ振興財団の活動報告と人材育成
        ②地域包括ケアシステムの概要
        ③地域包括ケアシステムにおける県とPOS役割
        ④ケアプランとケアマネとの連携
        ⑤症状から学ぶフィジカルアセスメント
        ⑥症状から学ぶフィジカルアセスメント2
        ⑦在宅医療機器の基礎知識

神奈川県訪問リハビリテーション地域リーダーミーティング2013